「何でこんなに伝えても通じないの!」話が通じない「まさかの理由」とは!? 個性学編

こんにちは、アースエレメントの小笠原です(^^
先日、中学生のお子さんがいらっしゃるお母様とお会いしたとき
会話の中でふと、こんなことを仰りました。
「主人とは、いつも話が通じないんです。」
「結婚してからずっと、私から主人に何度も同じ話をしてるのに
いまだに全く分かってもらえなくて。」
私は、「え?」と驚きでした。
「結婚してから、一度も話が通じたことがない!?」
それって、何年も・・!?
かなりのストレスですよね。
でも、改めて振り返ると私も同じような経験がありました。
私の場合、話が通じないのは「親との関係」でした。
昔から意見の食い違いも多くて
親からは「何考えてるのかわからない!」と言われ
私も「何回も説明してるやん!!」「なんで伝わらないの!!」
と言って喧嘩する。怒られる。
何回も、何回も、その繰り返し・・・・。(正直疲れる・・)
「どうしたらいいんだろう」とずっと想ってました。
あるとき、アースエレメントの「個性学」(正式には個性學)
のセミナーを受講したときに衝撃を受けました!
生まれ持った個性で、
・話が伝わりやすい関係
・話が伝わりづらい関係
がある!? ということでした。
「話が伝わりづらい関係」だと
何回説明しても伝わらない(^^;
もしくは自分の意図しない風に伝わってしまうことあるそう。
「生まれ持った個性でそんなことが決まるの!?」
正直、半信半疑でしたが、
家族、友人、知人、同僚、先輩、後輩など
多くの方の個性分析をしてみると・・・・・
「確かに・・・!!」と思える結果でした。
なので、確信した後は、どんどん学び、実践していきました。
「じゃあ、話が伝わりにくい関係はどうにもならないのか?」
というと、そうではなくて、
そこに「個性学」の学びをいかせます。
私は、個性学を学び、教わった
・伝え方や、伝えるときの言葉を変える
・伝える人を変える
などをしていきました。
・相手がどんなことを大切にしているのか?
・どんな言葉を普段使っているのか?
を観察したりすることで
・どんなことに気を付けて話をすると伝わるのか?
がわかってきました。
そのベースにアースエレメントで「実践的」に
学んだ「個性學」の知識と経験がありました。
実際に、私も親との間でも実践してみると・・・・
喧嘩も減り、喧嘩も長引かなくなったし、
すごく楽になりました(^^♪
正直、これはスゴイ! と思いました!
もちろん、家族だけでなく、
・営業で、お客様へ
・仕事仲間(上司、部下、同僚、先輩、後輩)へ
に対してもちろん効果が出ます。
もし、これを知らなかったら、
自分の話が伝わってないのに
(相手がはっきり言わない場合)、
同じ話を繰り返しても
・「営業の結果が出ない」
・「部下との関係性が改善されない」
そんな悪循環になっているかもしれません。
あなたは、いかがですか?
同じ時間過ごすなら
お互いにとって、伝え、伝わり、「わかるよ」と言い合える
創造的なコミュニケーションにしたいですよね (^^)
一生、それができたら、こんなに「安い買い物」はありません。
-----------------------
【わからない!伝わらない】が【わかるよ!】に変わる2時間
個性学の最も大事な「3分類」が
たった3,000円で学べる!
個性学入門セミナー
-----------------------
アースエレメントで開催しているセミナー 一覧はこちら
↓
http://earth-element.sakura.ne.jp/
-----------------------
ウェルスダイナミクスの詳しい内容と活用法を
無料メルマガで配信中♪
↓
埋もれた才能を価値に変えるメルマガ
https://canyon-ex.jp/fx19529/EEmgform
-----------------------